
Xiaomi 15 Ultra
2025年3月に、シャオミのフラッグシップモデル「Xiaomi 15 Ultra」が発売。「気になる」「ちょっと欲しいかも」そんな考えを持っているなら、まずは小学生たちの討論を見て参考にしましょう。
撮影体験はさらなる高みへ!
Xiaomi 15 Ultra サウス小学校編

ある日のサウス小学校の休み時間…

みんな、Xiaomi 15 Ultraが発表されたって知ってる?ライカのカメラがすごくて、2億画素の望遠レンズがついてるらしいよ。

へえ、写真とか動画撮るのに最高だ。でも、17万9800円って結構高いよね。僕のお母さんがキレそう。

お前ら、わかってねえな。このXiaomi 15 Ultraは俺様にふさわしい最高のスマホだぞ。2億画素で俺の自撮りが完璧に撮れるし、ライカのレンズってことは俺の顔も芸術的に見えるはずだ。17万9800円?俺のママに買わせればいいだけださ。

(ムフフ…俺は貧乏だから買えないけど、カメラで女の子を撮りたいな…)

ポニー、お前いつもそんなことばっかりだな。まあ、確かにカメラはすごいみたいだよ。14mmから200mmまでズームできるって言うし、夜景もきれいに撮れるらしい。ただ、夜景モードでブレやすいとか文句言ってる人もいるみたい。

でも、前モデルの14 Ultraにあった可変絞りがなくなったらしいよ。集合写真とかで背景ボケ調整するのに便利だったのに、なんで廃止したんだろ。

お前ら細かいこと気にしすぎなんだよ!俺はこのスマホでTikTokに上げて、バズって金儲けするから。デザインもシルバークロームとかかっこいいし、フォトグラフィーキットが無料で付いてくるんだぜ。


たしかに、ハットマンが言うようにデザインはすごく良い。スタイリッシュでカッコいいと思う。特にシルバークロームは未来的でいい感じだ。

たしかにカッコいいけど、14 Ultraのヴィーガンレザー仕上げも結構好きだったから、デザインは好み次第かもね。

スペックも、14 Ultraから結構進化していて、Snapdragon 8 Eliteは8 Gen 3より45%性能アップだって。バッテリーも5410mAhに増えてるし。

ん~日常使いでそんな差を感じるかな?動画編集とかしないし。あと、バッテリーは中国版の6000mAhから減らされてるって。仮に17万9800円も出すなら、Galaxy S25 Ultraとかも考えたいな…

Galaxyとかダサい奴らが使うスマホだろ。俺はXiaomiで金持ちのイメージ作るんだよ。

まあ、ハットマンは置いといて、俺は実際のレビュー見てから決めたいな。スペックはすごいけど、カメラのブレとかバッテリーの持ちとか、実機でどうなのか気になるし。

賛成だよ、スタホワ。実機見てみないと、カメラの実際の違いとかバッテリー持ちとか分からないし。15 Ultraの200MP望遠は魅力的だけど、14 Ultraの可変絞りや夜景の安定性捨てる価値があるのか、ちゃんと確かめたい。

お前ら貧乏くさいな!俺はもうママに15 Ultra予約させちゃったよ。発売日に一番かっこいいスマホ持ってる俺を見て、お前ら悔しがるんだからな!
Xiaomi 15 Ultraを簡単に紹介
Xiaomi 15 Ultraは、カメラ(特に200MP望遠)とプロセッサ性能の大幅な進化が特徴で、デザインやディスプレイも洗練されています。ただし、14 Ultraの可変絞りが廃止され、夜景撮影のブレが指摘されるなど賛否両論の部分も。バッテリー容量は増加したものの、中国版比で削減されており、コスパや実用性を重視するユーザーには14 Ultraも依然魅力的です。迷っている方は、ぜひ発売後に実機を見に行って下さい。
撮影体験はさらなる高みへ!
お値段、なんと17万9800円!!